Monday, December 12, 2011

vimで開いているファイルの改行コードを簡単に変更したい

$ vi ~/.vimrc
で以下を追加する

function FuncBreakLine(type)
if a:type == "d"
echo "Set to dos"
set fileformat=dos
elseif a:type == "m"
echo "Set to mac"
set fileformat=mac
elseif a:type == "u"
echo "Set to unix"
set fileformat=unix
else
echo "usage# :Br [dmu]"
endif
endfunction

command -nargs=1 BreakLine :call FuncBreakLine("")

:BreakLine d
CRLF → ms-dos, win

:BreakLine m
CR → mac

:BreakLine u
LF → unix, mac os x

※他に類似する名称のコマンドが定義されていなければ、
:Br d
:Br m
:Br u
だけタイプすれば実行可能です。

vimで開いているファイルの文字コードを簡単に変更したい

$ vi ~/.vimrc
で以下を追加する

function FuncEncode(enc)
if a:enc == "j"
echo "Set to jis"
set fenc=iso-2022-jp
elseif a:enc == "s"
echo "Set to sjis"
set fenc=sjis
elseif a:enc == "e"
echo "Set to euc"
set fenc=euc-jp
elseif a:enc == "u"
echo "Set to utf8"
set fenc=utf-8
else
echo "usage$ :Enc [jseu]"
endif
endfunction

command -nargs=1 Encode :call FuncEncode("")

:Encode j
とタイプすると文字コードがJISになります。

:Encode s
とタイプすると文字コードがSJISになります。

:Encode e
とタイプすると文字コードがEUCになります。

:Encode u
とタイプすると文字コードがUTF-8になります。

※他に類似する名称のコマンドが定義されていなければ、
:En j
:En s
:En e
:En u
だけタイプすれば実行可能です。

vimで開いているファイルの文字コードを知りたい

$ vi ~/.vimrc
で以下を追加する

set laststatus=2
set statusline=%f\ %l\/%L\ %r
set statusline+=%=%{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']['.&ff.']'}

viでファイルを開くと右下に文字コードと改行コードが表示されます。

vimで開く時にファイルの文字コードを自動認識して開く

$ vi ~/.vimrc
で以下を追加する

set fileencodings=iso-2022-jp,euc-jp,sjis,utf-8

Monday, December 5, 2011

ファインダー上部にパスを表示させる

ファインダー上部にパスを表示させる
defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -bool YES
killall Finder

もとに戻す
defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -bool NO
killall Finder

Macのzshで日本語入力すると文字化け

sudo sh -c "echo '/opt/local/bin/zsh' >> /etc/shells"
chsh -s /opt/local/bin/zsh

zshをデフォルトのシェルにするには
これを実行すると文字化けせずに日本語の入力ができるようになる